2024年度
- フィールドワーク
- 2025.03.26
- 東伊豆学生サミット2025への参加(3月17日)(東伊豆FW関連活動紹介)
- フィールドワーク
- 2025.03.26
- 首都圏の高校×静岡大学 合同フィールドワーク2025(3月17日-19日)(東伊豆FW関連活動紹介)
- フィールドワーク
- 2025.03.25
- 2024年度フィールドワーク報告会の様子を公開しました!
- イベント
- 2025.03.23
- 令和6年度 学位記授与式 及び 学位記伝達式が行われました
- フィールドワーク
- 2025.03.17
- 佐久間フィールドの学生が発行している情報誌『サクッとさくま』の最終回号を掲載しました!
- ニュース
- 2025.03.17
- 髙橋奈那さん(地域サステナビリティコース地域共生分野4年)の東日本大震災の語り部活動が SBS静岡放送で取り上げられました
- フィールドワーク
- 2025.03.05
- 最後のフィールドワークで「東伊豆大会議」を実施しました!(2月23日-24日)(東伊豆フィールドワーク活動紹介)
- フィールドワーク
- 2025.02.14
- 焼津水産高校の皆さんと浜通りのまち歩きをする(2月4日)(焼津市浜通りフィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2025.02.14
- 人文社会科学部の学生と浜通りのまち歩きをする(1月9日)(焼津市浜通りフィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2025.02.14
- 浜通りに滞在した小泉八雲をめぐる議論を調べる(10月31日)(焼津市浜通りフィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2025.02.13
- 2024年度 フィールドワーク報告会&座談会を開催しました(2月12日)
- フィールドワーク
- 2025.02.07
- イベント@よりみち135の準備を進めています!(2月3日-4日)(東伊豆フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2025.01.06
- 松崎町特産の桑葉を使った「桑葉うどん」と「桑葉そば」の商品パッケージデザインが完成しました!(12月12日)(松崎町・観光と防災フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.12.24
- 「2024年度フィールドワーク報告会」の開催について
- フィールドワーク
- 2024.12.16
- 史跡小島陣屋跡御殿の書院完成イベントに参加してきました!(12月15日)(多世代の居場所づくりフィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.12.12
- ふじさんっこ応援大賞(小島・龍津寺)授賞式に参加しました(11月27日)(多世代の居場所づくりフィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.11.28
- 「第18回御前崎市大産業まつり」に干し芋プロジェクトの一員として出店しました(11月23日-24日)(御前崎市フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.11.27
- 【お気に入りスポット】みんなで地図作りが完成!(11月15日)(松崎町・商店街フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.11.26
- 巻き上げ機小屋のペイントアート完成!(11月23日-24日)(東伊豆町フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.11.26
- 佐久間分校のみなさんと「佐久間の現状と未来」について一緒に考えるワークショップ(11月19日)(佐久間フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.11.20
- 川合花の舞に参加、踊りを披露しました!(10月26日-27日)(佐久間町フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.11.18
- 子ども寺子屋に参加しました(11月16日)(多世代の居場所づくりフィールド活動紹介)
- イベント
- 2024.11.15
- SPAC『象』公演関連講座 ~家族伝承者による被爆体験講話をきく~
- フィールドワーク
- 2024.11.15
- インクルーシブ自転車を活用した介護予防教室(10月27日)(伊豆半島全域(ジオパーク)フィールド活動紹介)
- ニュース
- 2024.11.14
- 伊豆半島全域(ジオパーク)フィールドの取り組みが、伊豆日日新聞に掲載されました(2024年10月29日)
- フィールドワーク
- 2024.11.11
- 小島小学校150周年記念&小島地区魅力発信のためのまち歩き(11月9日)(多世代の居場所づくりフィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.11.08
- 「干し芋プロジェクト」に関する調査を行ってきました!!(11月1日)(御前崎市フィールド活動紹介)
- ニュース
- 2024.11.07
- 伊豆伊東高校校外研修(静岡大学訪問・交流会)への協力(10月29日)
- フィールドワーク
- 2024.11.07
- 「川合花の舞」参加に向けて —<しめ縄づくり><花切り>を体験しました!(10月12日)(佐久間フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.10.21
- 秋のゆめひろば祭りを開催しました!(10月20日)(多世代の居場所づくりフィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.10.15
- 「【お気に入りスポット】みんなで地図作り」(10月11日)(松崎町・商店街グループ活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.10.07
- 「海業振興モデル地区」南駿河湾漁協で活動のお話を聞く(9月30日)(焼津市浜通りフィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.09.25
- 第3回フィールドワークを実施しました(9月19日-20日)(東伊豆町フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.09.20
- 「あかり展」に参加する(9月13日)(焼津市浜通りフィールド活動紹介)
- ニュース
- 2024.09.03
- 【地域創造学環・防災総合センター】タイ国から災害対策の官学連携について視察
- フィールドワーク
- 2024.08.19
- 浜松文芸館・夏休みイベントのお手伝いをしました(8月4日)(浜松文芸館フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.08.06
- 防災に関する地域での取り組みを調査しました(8月3日)(松崎町・観光と防災班フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.08.05
- あかり展の準備活動に参加する(8月4日)(焼津市浜通りフィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.07.25
- 東伊豆フィールドの取り組みを御殿場南高校の探究サイトで紹介していただきました。
- フィールドワーク
- 2024.07.22
- 浜松文芸館のフィールドワーク活動をまとめた図録づくり(浜松文芸館フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.07.22
- 新年度第2回フィールドワーク(7月20日-21日)(東伊豆町フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.07.17
- 【地域の交流場所作り】Community Cafe at PRESENT(ぷれぜんと)(7月14日-15日)(松崎町・商店街フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.07.11
- 佐久間フィールドの学生が作成した情報誌『サクッとさくま』の14号を掲載しました!
- フィールドワーク
- 2024.07.11
- 松崎町の津波避難ビル、津波避難場所の状況確認をしました(6月15日-16日)(松崎町・防災と観光フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.07.10
- 稲取高校校外研修(静岡大学訪問・交流会)への協力(6月21日)(東伊豆町フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.07.10
- 小島小学校での奉仕活動と土曜こども寺子屋に参加しました(7月6日)(多世代の居場所づくりフィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.07.08
- 東伊豆学生サミットへの参加(3月15日)(東伊豆町フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.07.05
- 【地域の交流場所作り】松崎高校生と空き店舗(「せんと」)で校外学習(6月28日)(松崎町・商店街フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.07.03
- 「東伊豆魅力発見大学校」開催!(3月9日)(東伊豆町フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.07.03
- 首都圏の高校×静岡大学 合同フィールドワーク(3月7~9日)(東伊豆町フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.06.27
- ふらっと月ヶ瀬防災イベント&スルガ銀行e-bike伊豆(6月15日-16日)(伊豆半島全域(ジオパーク)フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.06.24
- 2023年度 フィールドワーク報告会の様子が公開されました
- 関連リンク
- 2024.06.24
- 2024年度フィールドワーク報告会
- ニュース
- 2024.06.21
- 【地域創造学環・グローバル共創科学部】スルガ銀行・伊豆市と連携した 「自転車で巡る伊豆市ジオサイト」を開始!
- フィールドワーク
- 2024.06.19
- 小島龍津寺・勝野秀敏住職との懇談会(6月13日)(多世代の居場所づくりフィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.06.19
- 新年度第1回フィールドワーク(5月25日-26日)(東伊豆町フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.06.13
- 県立浜松湖北高校佐久間分校との新企画の準備&文化祭参観(6月8日-9日)(佐久間町フィールド活動紹介)
- ニュース
- 2024.06.13
- 【祝】広島東洋カープ 佐藤 啓介 選手(地域創造学環卒)が本学初の支配下登録! 1軍公式戦初安打!
- フィールドワーク
- 2024.06.03
- 「浜通りフェス」に参加する(6月1日)(焼津市浜通りフィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.06.03
- 浜松湖北高等学校佐久間分校への訪問、佐久間の歴史や魅力を学ぶ(5月17日-18日)(佐久間町フィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.05.31
- 2023年度 フィールドワーク報告会&令和6年度第1回地域連携会議を開催しました(5月30日)
- フィールドワーク
- 2024.05.27
- 浜通り活性化フォーラムの総会に参加する(5月23日)(焼津市浜通りフィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.05.20
- 土曜こども寺子屋に参加しました(5月18日)(多世代の居場所づくりフィールドワーク活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.05.20
- 「【地域の交流場所作り】松崎高校訪問&空き店舗(「せんと」)でミーティング(5/17-18)(松崎町・商店街フィールドワーク活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.05.20
- 松崎町津波避難タワーを視察しました!(5月8日)(松崎町・観光と防災班フィールドワーク活動紹介)
- ニュース
- 2024.05.16
- 地域サステナビリティコース(地域共生分野)学生(金城奈津希さん)が人権教育啓発映画「被差別部落へのまなざし」に出演(7月6日)
- ニュース
- 2024.05.10
- 川原﨑研究室(アート&マネジメントコース)・ナガハシ印刷株式会社・静岡市 による産学官連携プロジェクト -「いいかげんノート+」と「納税推進ポスター」をデザイン-
- フィールドワーク
- 2024.04.25
- 2024年度第1回目フィールドワーク新学部のコラボラティブワークスと共同開催(4月13日-14日)(伊豆半島全域(ジオパーク)活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.04.22
- 浜通り活性化フォーラムの総会に参加する(4月19日)(焼津市浜通りフィールド活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.04.12
- 「2023年度フィールドワーク報告会」の開催について
- フィールドワーク
- 2024.04.01
- 「【地域の交流場所作り】空き店舗で交流会(プレオープン)」(3月29日-3月30日)(松崎町・商店街フィールドワーク活動紹介)
- フィールドワーク
- 2024.04.01
- 「ぷるる桜まつり」で、モルック体験のイベントを開催しました!!(3月31日)(御前崎市フィールドワーク活動紹介)