静岡市 清水港周辺地域

清水港周辺地域が〝つながる″〝ひろがる″〝にぎわう″活動

フィールドワーク協力事業者
有限会社都市環境デザイン研究所

フィールド担当教員【専門領域】
石川 宏之 (都市工学、建築学)
小二田 誠二 (日本言語文化)
杉山 康司 (スポーツ、健康科学)

 近年、静岡市にある清水港では、大型客船の寄港が増加したことで外国人を含めた多くの観光客で賑わうようになってきた。特に港周辺の商業施設をはじめとする観光施設では、その受入れ体制の整備を図り、産官民が連携して歴史・文化・海産物などを活かした地域づくりを実践している。
 これまで清水港周辺地域フィールドワークでは、清水区の子どもたちに、より清水区の魅力を知ってもらうべく、静岡市と協力してイベントやこどもの職能体験施設でワークショップを実施したほか、外国観光客向けの英語と中国語表記の案内パネルを作成し、清水港周辺の商店やお寺、観光施設などに設置した。
 2021年度の活動について
1.まち歩きと企画立案
 まち歩きを通して地域の現状や課題を知り、自分たちの特技を活かして何ができるかを話し合い、フォトロゲイニングの実施を考えた。まち歩きと話し合いを繰り返し行うなかでポイント地点となる場所やコース、ルールなどを決めた。自分たちで話し合うだけでは分からないことが多く、また企画に対して地域の方がどう思うかを知るため、意見交換会を企画した。
2.意見交換会の実施
 地域の商店会や自治会、行政の方々などに集まっていただき、自分たちが検討しているフォトロゲイニングの企画について意見交換会を行った。フィールドワークで発見した課題解決の企画素案を発表後、素案内容等について意見交換をした。自分たちが気づかなかったことや考えなかったことを指摘され、また
提案内容が地域のためになること、自分たちがやりたいこと、実現可能なことかなど色々なことを考慮する必要があることもわかり、とても貴重な意見交換会だった。
3.企画内容の振り返り
 意見交換会の最後に参加者にアンケートを実施し、自分たちのふりかえり内容と比較した。参加者意見として比較的多く書かれていたのが、もっと目的やテーマをはっきりさせた方がいい、ということである。このことを重点的に今後話し合いを重ねて企画をブラッシュアップしていきたい。

2019年度フィールドワーク活動報告動画


活動紹介

2024/01/29

次郎長通りで「第2回スマイル・ロゲイニング」を開催しました!(12月10日)

清水港フィールドワークは、地域サスティナビリティコース1人、アートマネジメントコース1人、スポーツプロモーションコース5人で活動しています。昨年度は、清水の歴史や文化に触れながら、地域コミュニティの活性化につながる機会づくりを行うため、時間内に指定されたチェックポイントをまわり、ポイントを集めながら、ゴールを目指すスポーツであるロゲイニングをアレンジした「スマイル・ロゲイニング」を小学生親子を対象に企画し、実行しました。  今年度は、次郎長通りで「第2回スマイル・ロゲイニング」を企画し、12月10日に実行しました。次郎長通りは商店街の利用者の減少が地域課題となっています。そこで、商店街の利用 ... 続きを読む
2023/02/08

小学生親子を対象にした「スマイル・ロゲイニング」をおこないました

清水港フィールドワークは、地域サスティナビリティコース1人、アートマネジメントコース1人、スポーツプロモーションコース7人で活動しています。昨年度は清水港が「にぎわう」「ひろがる」「つながる」ために、学生が出来ることを考え、自治体・役所の方々と意見交換会を行いました。  今年度は、意見交換会を受けて、清水の歴史や文化に触れながら、地域コミュニティの活性化につながる機会づくりを行うために、小学生親子を対象にした「スマイル・ロゲイニング」を企画し、12月11日に実行しました。ロゲイニングとは、時間内に指定されたチェックポイントをまわり、ポイントを集めながら、ゴールを目指すスポーツです。実施にあた ... 続きを読む
2021/12/17

地元の方々と意見交換会を開催しました!

今年度、私たち清水港FWは、スポーツプロモーションコースが8人と地域サステナビリティコースが1人の合計9人で活動しています。私たちはこれまでまち歩き点検やヒアリングを行い、地域の課題を分析してきました。それをもとに、清水港周辺が「にぎわう」「ひろがる」「つながる」ための実現可能な案を検討しました。しかし、学生だけでは地域の知識に疎く活動の幅を広げられないこと、これまで地域の方々と交流する機会があまりなかったことから、12月17日に清水市民活動センターで地元の方々と意見交換会を行いました。 この意見交換会には各地域の自治会の方や役所の方などが参加してくださいました。この会では、まず地域創造学環 ... 続きを読む
2019/09/30

2019年度前期の活動について

清水の魅力再発見!歩いて聞いてまた歩いて!!! 清水港周辺フィールドワークの前期活動は清水の良いところをもう一回探しに行こうということで清水の街を歩くことを繰り返しました。有限会社都市環境デザイン研究所の木村さんとともに説明を受けながら前期6回中3回清水にいって現地調査、ヒアリング調査を行いました。行政の方など様々な人に協力をしてもらいながら活動していきました。 写真 1 エスパルスドリームプラザヒアリング 写真 2 街歩きの様子 後期活動も前期で得た情報をもとに地域とともに頑張っていきたいと思います! ... 続きを読む
2018/08/27

清水・浜田地区の冊子をつくろう

本活動では2回のフィールドワークを通して、清水・浜田地区の紹介冊子を作るという活動を行いました。 私は浜田地区の情報冊子作成に関わったので、浜田地区グループの活動を主に紹介します! 第一回目の活動では、情報冊子に掲載するコンテンツ抽出を行いました。浜田地区にある紹介したくなるような施設はどこか、連合自治会の方々と一緒に場所をいくつか挙げました。自治会のみなさんに浜田地区にある知らない施設について説明していただき、地域の新たな発見をした活動となりました。 第二回目の活動では、冊子のレイアウトについて話し合いました。まず初めに冊子に載せる情報を決めました。次にそれらの情報を具体的にど ... 続きを読む
2018/08/02

外国人観光客にまち歩きマップ配布

こんにちは! 今回の清水港周辺地域の活動では、清水港に寄港する豪華客船「スーパースター・ヴァーゴ」に乗船している外国人観光客へ、清水のまち歩きマップを配布するというものでした。配布したまち歩きマップには、私たちが提案する清水港周辺地域における魅力ある場所が掲載されています。 ○「スーパースター・ヴァーゴ」の紹介 スター・クルーズが運航している客船で、昨年の夏に清水港に初入港した75000トン級の豪華客船です。乗客の定員は1870人で、客室数は935室あり、クルーズ初心者の方でも気軽に船旅が楽しめるのが特徴です。 今回のクルーズでは、 7/29上海→7/30海上→7/31大阪→8/1横 ... 続きを読む
2018/06/30

平成30年度イベント企画

 平成30年度初回のフィールドワークとなった今回は、浜田地区を対象に静岡市まちづくり公社からのイベント企画への参画依頼を受け、今年度秋に開催するイベントの企画を行いました。イベントの開催時期は11月、清水駅東口駐車場や自転車歩行者道を使用するなどの条件のもと、学生内で2班に分かれ、浜田地区連合自治会の方々とどのようなイベントにするかを話し合い、模造紙に書き込み、お互いに発表し合いました! イベントで行いたいことのアイデアだしを行ったもの 上記のアイデアをもとに具体的に考えたイベント案 イベント案の発表  また、今回のイベント企画では同時に清水地区 ... 続きを読む
2017/07/27

イベント準備&アイデア報告

今回は第4回目のフィールドワークです!行程は下記の通りです。 清水区まちづくり協働会議{浜田・清水地区} 場所:静岡大学共通教育A棟203教室 1.まあるんだ掲載用の写真撮影 2.外国客船寄港時用まち歩きマップのコンテンツまとめ  ①マップへ掲載するコンテンツ  ②マップへ「特出し」したいコンテンツ(理由・方法) 3.第5回フィールドワーク「商店街調査と最終打ち合わせ」の日程案 4.イベント内容の概要について  ①講座の概要「担当→進行表の作成→菓子類の準備、講師との調整→仮装グッズ類の準備、ま・あ・るとの調整」  ②イベントの概要「担当→進行表の作成→ ... 続きを読む
2017/07/15

歩いて発見 清水まちあるきマップ

平成29年度3回目のフィールドワークは清水地区と浜田地区のまち歩きでした! まずは清水区役所に学生、行政の方、自治会の方などが集まって自己紹介やまち歩きの内容について確認しました。 集合:清水区役所4階 特別会議室 1 自己紹介(10:00~10:10) 浜田地区連合自治会 清水地区連合自治会 静岡市国際交流協会清水支部 静岡市経済局商工部清水港振興課 清水区役所地域総務課 静岡大学地域創造学環 2 今回のスケジュールについて(10:10~10:20) □10:00~10:50 概要説明・まち歩きにおけるアドバイス等 □11:00~12:00 浜田地区まち歩き ... 続きを読む
2017/07/05

清水港・学内で話し合いをしました!②

学内において①外国客船寄港時用まち歩きマップのコンテンツ抽出、②外国人旅行客用ポップ(まち紹介パネル)の作成、③清水港線跡自転車歩行者道関連イベント実施の3つに関して日程等を具体的に話し合いました。 ① ・浜田・清水地区のまち歩き7月15日(土)10:00~15:00 ・コンテンツ決めを8月中に行う ・マップ制作を年内に完成させる ② ・商店街等の調査を9月中に行う ・ポップを10月末までに作成をする ③ ・講座とイベント内容の概要決定を8月中に行う ・講座とイベント内容の最終打ち合わせを9月~10月13日(金)までに行う 講座・イベントの実施日に関し ... 続きを読む
2017/06/14

清水港・学内で話し合いをしました!①

 大学で清水区役所の方と今後のフィールドワークにおいて取り組むことについて話し合いました。内容は以下の3つです。    ①情報発信ツール  「外国客船寄港時用まち歩きマップ」のコンテンツ抽出  ②外国人旅行客ポップ(まち紹介パネル)の作成  ③清水港線跡自転車歩行者道関連イベントの実施 ①に関しては、まち歩きを7月中旬に実施し、コンテンツ決めを8月中に行う予定です。また商店街等の調査を9月~10月の間で行うことが決まりました。調査の際は1年生と2年生でエリアを分けるという案が出ました。 ②に関しては、専門の方に翻訳依頼をして対応するという案が出ました。 ③に関しては ... 続きを読む
2016/12/23

清水港周辺の見学と映像制作を学ぶ

こんにちは(・∀・) 今回の清水港のフィールドワークは大学で行った話し合い、清水港線跡自転車歩行者道ワークショップを含めて、4回目のフィールドワークです! 今回の日程は、、、  13:00      JR清水駅東口出発  13:30~15:00  東海道広重美術館 *映像制作に関するレクチャー、館内見学  15:30~16:10  フェルケール博物館 *館内見学  16:20~17:30  エスパルスドリームプラザ         *インバウンドの取り組み等、観覧車から清水港を眺望  17:30~ 清水マリンビル *館内見学、屋上から清水港を眺望  解散( ... 続きを読む