活動紹介

歩いて発見 清水まちあるきマップ

平成29年度3回目のフィールドワークは清水地区と浜田地区のまち歩きでした!
まずは清水区役所に学生、行政の方、自治会の方などが集まって自己紹介やまち歩きの内容について確認しました。

集合:清水区役所4階 特別会議室
1 自己紹介(10:00~10:10)
浜田地区連合自治会
清水地区連合自治会
静岡市国際交流協会清水支部
静岡市経済局商工部清水港振興課
清水区役所地域総務課
静岡大学地域創造学環

2 今回のスケジュールについて(10:10~10:20)
□10:00~10:50 概要説明・まち歩きにおけるアドバイス等
□11:00~12:00 浜田地区まち歩き
□12:00~13:00 休憩(各自昼食)~エスパルスドリームプラザ内~
□13:00~15:00 清水地区まち歩き
□15:00~ まち歩き終了時点で現地解散

3 まち歩きにおけるアドバイス等
・外国客船寄港時の観光案内ブースや通訳ボランティアの現状・課題
・マップ作成におけるアドバイス

4 清水区役所地域総務課からの連絡事項
・第4回フィールドワークの説明

5 その他
今回のフィールドワークの目的は、清水港に多くの客船が入港し外国人が清水をまち歩きすることが多くなったため、今まであった外国語表記のマップを改善し、新たなマップを作成することになりました。
そのようなことから私たち学生や自治会の方が一緒にまち歩きをし、どんなことをマップに取り入れたらよいかアイデアを出すために行われたものです。

まち歩き★
浜田地区は回るところが多いので2グループに分かれてまち歩きをしました。
(寺院巡り:岩崎・坂井・藤川) (巴町、島崎町、新港町エリア:影山・杉山・本田)

ここでは印象に残ったものを紹介します。

つづいて清水地区のまち歩きで印象に残ったものを紹介します!
下の写真は清水港振興に尽力した清水の次郎長が経営した船宿「末廣」を当時の面影を残しながら作られたものです。
中は英語塾の風景を感じさせる展示品があるなど清水の次郎長が残した成果についていろいろ知ることができます。
隣の石碑はエスパルスドリームプラザのすぐ近くにあるユニクロの横に建てられている石碑で、実際はそこに船宿である「末廣」が存在していたとされています。

ここで清水区についてあまり知らない方に補足すると
清水区には清水であったり、浜田であったりと区の中で地区がたくさん存在します。
今回は清水港周辺ということで浜田地区、清水地区を中心にまち歩きを行いました。

感想☆
今までとはまた違ったまち歩きで、たくさんのことを学ばせてもらう良い機会でした。
特に私が感じたのは清水での次郎長の存在の大きさです。
次郎長について全然知らなかった私ですが、今回このフィールドワークに行ってより多くの方に清水次郎長について知ってもらいたいと思いました。

今回のことも含め、一度私たちの方でこれはマップに載せたい事項だから写真をつけて詳しく説明して欲しいなどの案をまとめ、行政の方に提出します。
実際、私たちがマップを作成するわけではないのですが、私たちも良いマップを作成できるようできる限りのことはしていきたいと思います。

最後になりますが…
次郎長生家に行ってInstagramやFacebookに「#つなごうしみず」と書いて写真を投稿すると「勝札」がもらえます!
これは清水次郎長が勝負運の強い人だったことから生み出されたもので結構効き目があるらしい…。
是非一度訪れてみてください!!
(平成29年7月15日時点の情報です。なくなり次第終了)