静岡市 おまち
おまちを中心とした静岡市内のにぎわい創出
フィールドワーク協力事業者
静岡おまちバル実行委員会
フィールド担当教員【専門領域】
原 瑠璃彦 (古典芸能学)
平岡 義和 (環境社会学)
このフィールドでは、2016年度から静岡市民の生活を支える商店街である駒形通四丁目商店街で活動を開始し、「商店街マップ」を作成したり、写真イベント「駒形パシャらっち」に取り組んできた。2019年度からは駒形と隣り合う「おまち」で毎年2回開催されている「静岡おまちバル」 の実行委員を大学に招いて事前学習を行なった上で、静岡おまちバルの活動に参加することとなった。そして、2021年度からは、駒形通四丁目商店街での活動を終了し、おまちバルの活動に特化することになった。
おまちバルとは、「おまち」と呼ばれる呉服町、両替町、七間町、常盤町、紺屋町を中心に開催されるイベントである。静岡市に飲食店が多いことに注目し、格安に販売するチケットを利用して、参加している店舗をめぐってもらうことを通して、にぎわい創出を図っていこうという取り組みである。現在は、おまちだけでなく、草薙、清水、用宗とも連携した「オール静岡バル」としてイベントを行っている。
その活動に協力する中で、2020年の秋からは、若い人の参加が少ないことに着目し、学割チケットの販売促進を図るために、チラシの作成、Instagramの開設などの広報活動を中心に活動することになり、草薙にある静岡県立大学、常葉大学の学生とも連携しつつ、フィールドワークを行っている。
活動紹介
2022/01/17
「静岡クラフトビアバル」のウェブサイトにインタービュー記事が掲載されました!
今学期、 A4おまちフィールドワークは「静岡クラフトビアバル」開催に伴い、静岡を拠点とするクラフトビアメーカーにインタビュー記事を作成することになりました。その完成記事が、「静岡クラフトビアバル」のウェブサイトに掲載されました(URL=https://www.shizuokacraftbeerbar.com/複製-クラフトビール研究所 )。ぜひ、ご覧ください!
そして、新年明けた1月17日、静岡クラフトビアバル実行委員会副委員長の松下和弘さんとともに、今学期の反省会を行いました。ビアバルのためのビラ配りやポスター貼り、そしてインタビュー記事の作成といった活動を振り返り、今年の ... 続きを読む
2021/11/25
静岡拠点のクラフトビアメーカーにインタビュー
今年は、例年参加している秋の静岡おまちバルが中止となってしまいましたが、一方、11月12月に静岡クラフトビアバルが開催されています。そこで、おまちフィールドでは、よりバルを盛り上げてゆくべく、静岡を拠点とするクラフトビアメーカーにインタビューして、記事を作成することにいたしました。今回取材したのは、アオイブリューイング(静岡市葵区宮ケ崎町)、静岡醸造(静岡市駿河区丸子)、ガルシアブリューイング(静岡市清水区三保)の3箇所です。インタビュー記事は近々ウェブサイト、SNS等で発信します。
... 続きを読む
2021/05/06
「オール静岡春バルWeek2021」への協力
静岡市内では、来る5月14日(金)~23日(日)にかけて、おまちだけではなく、清水、草薙、用宗の店舗も加わって、「オール静岡春バルWeek2021」が開催されます。
https://www.omachibar.com/
おまちフィールドでは、2019年度からこのバルの開催に協力してきましたが、今回は、若者にもより参加してほしいということで、静岡県立大学、常葉大学の学生とも連携して、広報活動に取り組むとともに、学割チケットの販売に協力しています。
まず、学割チケットの販売を促進するために、学生たちがデザインしたチラシを学内、大学周辺のお店で配布しています。
また、特設のインスタ ... 続きを読む
2020/03/31
2019年度の活動について
2019年度は主に3つの活動を行いました。
1つ目の活動として学内で認知症サポーター養成講座」を開催しました。
7月に駒形通り4丁目商店街にある「城西地域包括支援センター」で、「包括支援センター」という施設についてや、地域が抱える問題についての話を聞き、認知症についての事前学習を行ないました。
10月には大学に講師を招いて、学内で知症サポーター養成講座を開催しました。
当日は40名(うち教職員5名)の参加があり、地域の中で認知症サポーターとして自分たちに何ができるのかを学びました。
11月には静岡のおまちで毎年2回開催されている「静岡おまちバル」 の実行委員の方々を ... 続きを読む
2019/03/31
2018年度後期の活動について
2018年度後期は10月と3月に『駒形パシャらっち』という写真イベント2回を行いました。
商店街の中で季節を感じるものや、素敵だと感じたものの写真を撮ってもらい、撮ってもらった写真をプリントアウトして掲示し、道ゆく人に良いと思った写真にシールを貼ってもらうというものです。
インスタグラムなどのSNSの手法をアナログで行い、貼られたシールの数で撮影者に表彰したりもしました。
このイベントの目的は、多くの人に商店街へ足を運んでもらうということでした。
また、商店街内の店舗間のつながりを持って もらうということの二つにありました。
学生がこのような季節のイベントを行うことにより、商店街 ... 続きを読む
2018/10/10
2018年度前期の活動について
5月31日(木) フィールドワーク報告会
今年のフィールドワーク報告会は、静岡市にある「男女共同参画センター あざれあ」にて開催されました!全15あるフィールドの発表から、それぞれの成果や課題が明らかになりました。受け入れ先の方々や1年生の活発な質疑応答により、全体として有意義な報告会になったのではないかと感じています。
6月20日(水) 今後の方針についての話し合い
駒形通四丁目商店街にて、今年度の活動方針について商店街の方とお話しました。学生側から写真イベントの提案をさせて頂き、商店街としては「市」を同時開催することになりました。お客様に商品購入を促すのではなく、「商店街のフ ... 続きを読む
2016/11/16
全店聞き取り調査を開始
私たちは今回、2回目のフィールドワークとして前回と同様に駒形通四丁目商店街に行ってきました。今回は各店舗の特徴を知るため、2チームに別れてヒアリング調査を行いました。
今回私たちが立てた目標としては2チームで商店街の約半分の店舗数である12店舗にお話を伺うというものでした。しかし、実際にお話を伺うことができたのは9店舗だけと予定より大幅に遅れてしまいました。その理由としては、どのお店の方々も私たちの質問に対して熱心に答えていただけたからです。このことが理由でヒアリング目標店舗数には及ばなかったものの、駒形通四丁目商店街のことをより深く知ることができ貴重な1日になりました。
次回の目標として ... 続きを読む
2016/10/29
商店街の見学と意見交換
第一回駒形通りのフィールドワークが10月29日に行われました。
そこでは、駒形通四丁目商店街の方々との顔合わせと方向性の検討を行いました。
実際に話してみると商店街が抱える問題や、魅力、持っている力など、様々な方面から意見を交わすことができました。また、学生の感じた第一印象や、今後の意気込みについても熱心に耳を傾けてくださる、とても暖かい商店街でした。これからの活動が楽しみです
<商店街の強み>
・物価が安い
・時代を感じる
・面白いお店が多い
・人間味ある気さくな店主さんたち
<問題点>
・商店街の個人の力は強いが、そのせいで全体としてのまとまりが少ない
・活 ... 続きを読む