午前中は修善寺温泉にて次回7月3日のイベントに向けて防災まち歩きを行いました。
ジオリアから指月殿、おしゃぶりばあさん像、独鈷の湯、赤蛙公園、修善寺小学校と巡りながら、桂川の河川の氾濫や、斜面の土砂災害防の危険地区とされる場所を見学しました。
午後は、「ののはな」の池田さん協力のもと、7月3日に行われる修善寺災害パネル展の準備を行いました。3年生は池田さんとイベントの内容確認、2年生は展示する資料の選別、会場のレイアウト作成など、イベントのための活動を行いました。ストーリー性のある見やすいレイアウトの作成に努めました。修善寺の災害について改めて学ぶ機会となりました。
活動紹介
2022/06/20 伊豆半島全域(ジオパーク)