【後期第2回フィールドワーク】
後期第2回の東伊豆フィールドワークは、11月23~24日に行われました。初日に前回のフィールドワークでほぼ完成した”NEWHAKU”を港の朝市壁面に設置する予定でしたが生憎の雨風で翌日に延期となり、代わりにじっくりと時間を取って各学年間の意思疎通をはかるためのミーティングを行いました。現地に来られなかったメンバーともリモートで繋ぎ、引継ぎを意識した時間となりました。
晴天となった2日目は、商工会青年部の方にお手伝いいただき、NEWHAKUを無事設置することができました。東伊豆をイメージしたアート作品であると同時に、町民と来訪者をつなぐコミュニケーションツールとしての機能も持たせたNEWHAKUは、皆さんに使っていただいてはじめてその機能を発揮します。そのため掲示板や情報交換用ボックスを備えていますが、フィールドワーク生が掲示板にメッセージを書いたり、ボックスに制作過程がみられるQコード付きのチラシを入れたりしました。作業の合間にグループに分かれて街歩きをして、午後からは細野高原を訪ねたのち、帰途につきました。




