2021/04/11

2021年度第1回の東伊豆フィールドワーク

1日目(10日)  今年度の活動の軸を決めるためにEASTDOCKにて受け入れ先であるLDNの荒武さんも交え全員でミーティングを行った。改めて街歩きも行い、今まで各々の胸のうちにあったアイデアを出し合い、今年度の活動目標を、「UCHIRAとUCHIWAをつなげる?外部(大学生等)と地元の人をつなげる」とした。  稲取で活動されているプレイヤー(UCHIRA)が増えてきた今、プレイヤー同士が繋がり、地元の人も巻き込んでもっとプレイヤーが増え、人が行き交う町が実現するよう、1年間活動することとした。 2日目(11日)  おばあちゃんちのプロジェクトを進めている森下さんとたけのこ掘りに挑戦、たけのこに関する知識や掘り方等を教えていただきながら大量のたけのこを収穫した。採れたたけのこをふんだんに使ったたけのこ料理の手伝いをし、ごちそうになった。  毎回のフィールドワークでお世話になっ……
2021/03/20

学生の企画イベント「おまえざきサイクラリー」を開催しました!!

 3月20日(土)、御前崎市で、御前崎市フィールドの学生たちが企画したイベント「おまえざきサイクラリー」を、御前崎スポーツ振興プロジェクト・御前崎市役所の主催、ならびに御前崎市観光協会の協力のもとで実施しました。  このイベントは、学生たちの考えた指令に従って御前崎市の各所を自転車でめぐり、ポイントを集めて競うイベントです。当日は天候にも恵まれ、御前崎市の内外から16名がイベントに参加してくれました。  御前崎市の魅力を発見・体感してもらい、御前崎市をまた訪れたいと思ってもらえるきっかけづくりとして企画したこのイベント。新型コロナウィルスの感染拡大によってイベントの実施そのものを見送ることも検討されましたが、学生たちは最後まで諦めることなく、感染予防策を講じながら、準備を進め、イベントの開催にこぎ着けることができました。  イベント参加者や協力してくださった地元の方々からは「またやっ……
2021/03/14

3年生最後の東伊豆フィールドワーク

 前回2月21日(日)はオンラインで「東伊豆未来会議」に参加しましたが、今回はその時の報告「おばあちゃんちプロジェクト」の報告者・森下佳世子さんから依頼があり、プロジェクトの舞台となる空き店舗の改修を手伝ったり、森下さんの所有する竹林の手入れ、みかん畑での収穫に参加したり、作業を通じた地域の理解・住民との交流が中心となりました。また、これまでのフィールドワークは稲取での活動が中心でいたら、2日目の午後は蕎麦打ち体験を通して、熱川で地域おこしを展開している「奈良本ほっくり隊」との交流をはかりました。 空き店舗改修の手伝い 竹林の手入れ 奈良本区公民館での蕎麦打ち体験 ……
2021/03/13

清水ナショナルトレーニングセンターでのスポーツツアー プレ開催

 令和2年1月に実施した、「庵原地区住民のスポーツ生活調査(n=1903)」の実情と課題から、住民が対象となるスポーツ事業の必要性が窺われた。そこでまずは、住民対象のスポーツイベントの企画を本格化するにあたり、その手始めとして、庵原地区体育会役員の住民を対象に、スポーツツアーをプレ開催した。  参加者は6名の住民(体育会役員)であった。内容は、「体力測定」「ヨガ&ストレッチ」「ノルディックエクササイズ&ウォーキング」そして、学生が一部メニュー考案した「ランチタイム」であった。  スポーツ内容については、参加者に楽しみと発見を与えられたようにも思われたが、企画・準備の甘さがあり、課題点も挙がった。また、ランチタイム時には、体育会役員の方々から地域スポーツ振興の現状や課題をヒアリングする事も出来、充実したものとなった。それらを基に、次年度の本格開催へと周到に準備を重ねたいと思われた。 ……
2021/03/07

松崎町西区・中区・北区の防災訓練でクチコミ防災マップの紹介、コロナ禍での避難所生活の注意点について地域住民の方へ説明しました!

 松崎町「観光と防災の両立」フィールドワークを3月6日、7日(1泊2日)に7名全員の学生メンバーで実施しました。6日は、翌日に予定されている松崎町西区・中区・北区の防災訓練に向けて、事前打ち合わせと会場設営を行いました。7日は、津波避難訓練の後、松崎町環境改善センターホールにおいて、クチコミ防災マップの紹介とコロナ禍における避難所生活の注意点の説明を行いました。  新型コロナ感染症への対応として、避難訓練後の説明会場では、十分な間隔を開けて椅子を配置し、会場へ入る際に手指消毒と非接触体温計測を行いました。今回の防災訓練では、地域から集めたクチコミ防災情報を地図上に表示し説明コメントを加えてわかりやすく工夫した資料を作成して配布資料としました。避難するときに気をつけたいこと、コロナ禍での避難所生活での注意点についてもイラストやチェックリストを用いてわかりやすく工夫をしました。松崎町西区・中……