活動紹介

あかり展の準備活動に参加する(8月24日)

学環全体のフィールドワークは昨年度で終わったが、現在、本フィールドでは本科目が必要な学生とともに活動を実施している。
今回、本フィールドでは、9月に実施予定の浜通りのイベント「あかり展」で展示する行灯制作に参加する機会をいただき、地域の皆さんに交じって行灯制作を行った。
「あかり展」は毎年夏に浜通りで実施されてきたイベントで、市民の皆さんが描かれた図柄を貼った行灯を通りに並べ、まち歩きを楽しむイベントである。今年は秋口からNHK朝ドラマで小泉八雲の妻と八雲に注目した「ばけばけ」が行われることもあり、絵柄数が多くなったという。NPO浜の会の皆さん等とともに絵柄を貼り付けていった。
倉庫にあった行灯を出して絵柄を行灯に貼り付ける説明をいただき、グループに分かれて行灯制作に取り組んだ。作業自体は単純であったが、市民の皆さんの思いが反映された絵柄を貼るため、破らないように慎重に作業を進めた。
絵柄を貼り付ける作業は、浜の会やボランティアで参加した市民の皆さんと交流しながら行った。盛夏の中の作業ではあったが、交流もしながら作業ができたことは、参加した学生にとって刺激になったのではないかと考える。


行灯制作の説明を聞く


行灯制作