活動紹介

「あかり展」に参加する(9月1日・2日)

浜通りにおける最大のイベントである「あかり展」に参加しました。「あかり展」はコロナ禍で2年間実施が見送られ、昨年は規模を縮小して限定的な形式で開催されましたが、今年は制約のない従来の形で実施されることになり、多くの来場者を迎えることとなりました。
従来、「あかり展」に参加した際に、我々は来場された皆様に「あかり展」の印象・感想や実施の情報を得た方法などについて尋ねる聞き取り調査を実施してまいりました。しかし、聞き取り調査に注力することで「あかり展」の中で行われているイベントの様子を把握することができなかったり、「あかり展」を支える裏方の皆様の動きや取り組みを観察することができなかったことから、今回は聞き取り調査に注力することをやめて、当日の準備活動に参加しながら、イベントの様子を把握したり、裏方の皆様の取り組み、そして来場者の皆さんの様子を観察することを重視することとしました。準備活動として、我々は浜通り内の常照寺で行われた小泉八雲の作品を朗演するイベントの準備に参加し、会場となるお寺の中の設営を行うとともに開始前に来場者に対してイベントの周知と呼びかけ・呼びこみを行いました。
 数年ぶりに開催された「マルシェ」では焼津市内のお店が多く立ち並び、多くの皆さんが楽しまれていました。また、日が落ちて行灯が映える時間帯になると来場される皆さんも増え、行灯を見ながら歩かれている様子を把握しました。周知や呼び込みを行った後に郎演のイベントに参加し、小泉八雲が焼津に滞在したときに見聞した話を元に作成されたとされる作品を聞きました。臨場感のある郎演に聞き入り、圧倒されました。

写真①あかり展の準備に関する説明を聞く"/写真①あかり展の準備に関する説明を聞く
写真②常照寺での準備(9月1日)写真②常照寺での準備(9月1日)
写真③常照寺での準備(9月2日)写真③常照寺での準備(9月2日)
写真④郎演イベントの周知(9月1日)写真④郎演イベントの周知(9月1日)
写真⑤郎演イベントの周知(9月2日)写真⑤郎演イベントの周知(9月2日)
写真⑥郎演イベント後の片づけ(9月1日)写真⑥郎演イベント後の片づけ(9月1日)
写真⑦郎演イベント後の片づけ(9月2日)写真⑦郎演イベント後の片づけ(9月2日)
写真⑧あかり展の様子1写真⑧あかり展の様子1
写真⑨あかり展の様子2写真⑨あかり展の様子2
写真⑩あかり展の様子3写真⑩あかり展の様子3
写真⑪あかり展の様子4写真⑪あかり展の様子4