伊豆半島全域

地域づくりとジオパーク(2023年4月~変更)

①伊豆半島ジオパークにおける環境保全と防災対策(~2023年3月)
②伊豆半島ジオパークの持続可能な開発と教育(SDGs/ESD)の推進(~2023年3月)

フィールドワーク協力事業者
伊豆半島ジオパーク推進協議会
伊豆半島ジオガイド協会
西伊豆町災害ボランティアコーディネーター連絡会
浜松市学校生活協同組合
静岡県立浜松工業高等学校
静岡県賀茂地域局
株式会社伊豆バス

フィールド担当教員【専門領域】
小山 眞人 (地球科学、防災科学)
山本 隆太 (地理学、人類学、教育学)
内山 智尋 (社会科学、社会学、社会福祉学)

 ジオパークは、大地が育んだ資産の保全と活用を通じて地域社会の持続的な振興を図る国際プロジェクトである。
 伊豆半島は、2000万年来の火山活動や地殻変動の生んだ豊かな自然と、そこに育まれた生態系・地域社会の歴史・特産物・文化などが高く評価された結果、2018年4月に国内9つめのユネスコ世界ジオパークの認定を受け、今後一層の活動推進が期待されている。
 フィールドワークでは、2つのグループに分かれ、保全と防災グループでは、ジオサイト保全のための環境負荷センサーの開発、地域住民による防災まち歩きと連動した情報共有ウェブサイトの開発と改良、新型コロナウイルス対策用のオンライン版も含めたジオツアーや防災まち歩きの開発・検証等を行っている。
 教育グループでは、ジオパークでの教育活動の幅を広げるために、SDGs(ユネスコの提唱する「持続可能な開発目標」)を軸としながら、VR(バーチャルリアリティー)の活用、漁業やダイビングとジオパークの視点(ウオジオ)、大学生目線での健康と教養のクアオルト×ジオツアーなど、プログラムの開発とその教育普及に取り組んでいる。

地域防災Web
西伊豆防災まち歩き




活動紹介

2024/03/11

静岡大学東部サテライト主催「高校生伊豆半島探究サミット」で修善寺まち歩きガイドを行いました(3月9日)

3月9日(土)、静岡大学東部サテライト主催のイベント,中・高・大学生による「伊豆半島探究学習サミット」が開催されました。会場は修禅寺の境内にある檀信徒会館をお借りし、11件の口頭発表とパネル展示、3件のポスター・作品展示(伊豆半島にある3つの特別支援学校による)が発表されるとともに,その後の交流会では中高大の生徒が集い探究学習について情報交換を行いました。 学環の学生2名は、このイベントの運営を補助するとともに、プレイベントである修善寺まち歩きにおいて、「学生ジオガイド」として修善寺温泉の景観と歴史をガイドしました。 修善寺のお寺を出発して,独鈷の湯から桂川に沿って上流に向かって歩き、貯湯 ... 続きを読む
2023/12/13

静岡大学東部サテライトでの中高生向けイベント、ふらっと月ヶ瀬で防災ワークショップ、沼津のまちあるき(12月9日-10日)

12月9日(土)、静岡大学東部サテライトにて「オリジナル3Dモデルをドローンやスマホを使って作ってみよう!」が開催されました。中高生を対象とした教育イベントで、学環FWのメンバーもスタッフとして運営支援をしました。当日は、5名の高校生が参加し、①各自が持参したお弁当をスマホカメラで撮影して3Dモデルを作る、②ドローンを飛ばして空中から撮影した東部サテライトの建物写真から3Dモデルを作るというワークショップを行いました。 *静岡大学東部サテライトだよりもご覧ください。 https://toubusatellite.hateblo.jp/     &nbs ... 続きを読む
2023/11/29

修善寺駅のマルシェでジオパーク紹介、熱海商店街まち歩き、「持続可能な地域づくりのための発表・交流会」(11月11日-12日)

11月11日(土)の午前に修善寺駅で「あいあいマルシェ」が開催されました。これは、伊豆市自立支援協議会が主催するもので、伊豆市の福祉事業所で作られた商品の販売、授産製品のワークショップが行われました。今回は、以前からお付き合いのある福祉複合施設のふらっと月ヶ瀬さんから、是非参加してみないかと声がかかり、大学生もブースを構え、来場したお客さんにジオスポットのガイドを行うという活動を行いました。学生にとっては、以前ジオパークをめぐるサイクリングツアーでジオガイドの経験があるため、解説はお手の物です。ブースには、何枚か写真が並べられ、来たお客さんが写真を選び、そのスポットについて説明する、という流れ ... 続きを読む
2023/10/26

ふらっと月ヶ瀬にて、おもしろ自転車イベントを開催(10月14日-15日)

10月のフィールドワークでは、伊豆市にあるふらっと月ヶ瀬でのイベント、修善寺温泉街のまち歩き、静岡大学東部サテライトでのイベント準備を行いました。 【10月14日】 ふらっと月ヶ瀬にて、オートクラフトIZUさんの協力のもと、おもしろ自転車イベントを行いました。ふらっと月ヶ瀬は高齢者施設、障害者施設、こども園の複合施設であり、施設の方々や大学生、地域の方々の交流を目的に開催しました。イベント前半は、おもしろ自転車を自由に乗ってもらうフリータイムの時間を取りました。フリータイムによって、良好な雰囲気を作ることができたと思います。イベント後半には、流鏑馬リレーを行いました。三人一組で自転車に ... 続きを読む
2023/09/19

静岡大学×スルガ銀行 E-BIKEで巡る伊豆半島ジオパーク45km第2弾(9月18日)

9月中旬とはいえ、気温は30度越え、今回も100点満点の快晴のもと、スルガ銀行とのコラボ活動「E-Bike」ツアー第2弾が行われました。コースは7月に走った45キロコースと同様で、6か所のジオスポットでは学生によるジオガイドが行われました。今回の参加者は東京や神奈川県、そしてなんと秋田県からの参加者もおり、計6名がジオパーク巡りを満喫しました。 活動の様子はスルガ銀行さんのツイッターに詳しく紹介されているので、そちらをご覧ください。 https://twitter.com/SURUGAbank_road/status/1703581893852270781 https:// ... 続きを読む
2023/07/26

静岡大学×スルガ銀行 E-BIKEで巡る伊豆半島ジオパーク45km(7月22日)

100点満点の快晴のもと,E-BIKEでジオパーク巡りに出発! 元自転車プロロードレース選手の田代恭崇さんがE-BIKEツアーを先導し,ジオサイトでは静岡大学生がジオ解説をしました。 https://twitter.com/SURUGAbank_road/status/1682556161978171393 https://twitter.com/SURUGAbank_road/status/1682653198967017473 https://twitter.com/SURUGAbank_road/status/1682560757190520832 http ... 続きを読む
2023/06/12

伊豆市月ヶ瀬地区のまちあるき、富士市で環境防災に関する現地踏査を行いました!(6月10日-11日)

■6月10日 この日の午前中はふらっと月ヶ瀬でおもしろ自転車によるイベントを企画していましたが、連日の大雨の影響でグラウンドの状況が悪く、活動を延期することになりました。 午後のまち歩きは予定通り実施し、天城のお菓子「いのしし最中」で有名な小戸橋製菓の会長さんに月ヶ瀬地区を実際に歩きながらいろいろなお話を伺う機会をいただきました。まずは、ふらっと月ヶ瀬において、地域が抱える課題、関係人口を増やしたいという想い、最終的には天城を好きになり移住する人を増やしたいという願い、そのためにいろいろと取り組まれている事業等についてご紹介いただきました。 実際に地域を歩いてみると、耕作放棄地と ... 続きを読む
2023/05/31

里山保全活動(修善寺半経寺)、イベントの準備活動(E-bikeジオガイドの勉強会、ふらっと月ヶ瀬おもしろ自転車イベント)を行いました!(5月20-21日)

■5月20日 修善寺の森の保全・教育活動をされている「修善寺の森プロジェクト」の方々の指導の下、修善寺の森の中で森林ツアー体験と、土留め作業を行いました。 「修善寺の森プロジェクト」 https://ss705619.stars.ne.jp/           ■5月21日 5月21日午前中は、静岡大学東部サテライトにおいて、7月に実施するスルガ銀行主催のE-bikeツアーのガイドの勉強会を行いました。2名のジオガイドの方たちから大変貴重なアドバイスをいただきました。特に、ガイドはインタープリテーション ... 続きを読む
2023/04/03

サイクリングイベントに向けた準備が始まりました!(4月1日)

2023年度、新たな学年に入っての最初のフィールドワークは、スルガ銀行さんとのサイクリングイベントに向けた準備から始まりました(スルガ銀行さんは静岡大学東部サテライトが入る「狩野ベース」の同居人です)。 伊豆半島は火山によってできたその地形によって、風光明媚な景勝地が数多いことはもちろんのこと、サイクリングをする人にとっては重要な道路の上り下りのアップダウンが激しいことから「サイクリングの聖地」と呼ばれてきました。さらには、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の自転車競技のうち、マウンテンバイクとトラックが伊豆で開催されたこともあり、地元の自治体や企業は現在、オリンピックのレ ... 続きを読む
2023/03/15

伊豆月ヶ瀬梅林梅まつりに参加&ふらっと月ヶ瀬でワークショップを行いました(3月12日)

ジオパーク・教育班では、3月12日(日)午前、伊豆月ヶ瀬梅林梅まつりに参加しました。 この祭りは2月26日から3月12日までかけて行われたイベントで、主催は伊豆月ヶ瀬梅の里づくり協議会です。 今回はお声がけをいただき、静岡大学生によるジオパーク解説を提供するブースを設けていただきました。学生は来園される方々に対して、地域創造学環フィールドワークの取り組みや、伊豆半島ジオパークについて学生目線から説明をしました。梅まつりのスタンプラリーに参加するご年配の方や子ども連れの家族に立ち寄っていただきました。 ただ、「事前準備が足りなかった」という反省の声を学生から聞きました。これは教員の責任でも ... 続きを読む
2023/01/25

「ふらっと月ヶ瀬」でおもしろ自転車交流と地域づくり計画策定グループワークを実施しました(1月21日)

伊豆市にある「ふらっと月ヶ瀬」は社会福祉法人春風会が運営する複合施設です。複合施設には、デイサービス、こども園、就労支援事業所があり、高齢者、子ども、障害者が日常的に触れ合いながら過ごせるしくみになっています。このふらっと月ヶ瀬はもともとは月ヶ瀬小学校があったところで、今でもその面影がありますが、10年前に施設を改修するにあたり、当初かかわったメンバーたちには、この施設が地域づくりの拠点となり、誰からも愛される場所にしたい!という強い願いがあったそうです。 昨年、この施設におもしろ自転車を製作するオートクラフト・IZUさんがいろんなおもしろ自転車を持ってきてくださり、施設の園児、障害者、高齢 ... 続きを読む
2022/12/20

伊豆市の御城印の商品化に協力(12月16日)

伊豆市には狩野城跡をはじめとするいくつかの山城があり、地域振興のため、伊豆市産業振興協議会が中心となり、御城印の商品化を計画しています。今回は、そのうちの狩野城と大見城の御城印の制作に対し、大学生の力を借りられないかという相談を受け、辻さんが協力することになりました。11月には、狩野城が位置する天城地区の観光協会の関係者に会い、狩野城に対する知識や想いなどについてヒアリングを行いました。12月初旬には、伊豆市産業振興協議会やジオガイドさんと意見交換し、本企画の経緯や成果品に関する要望などについて聞き取りを行いました。 本プロジェクトは伊豆市にある伊豆総合高校の学生も参画しており、伊豆市に拠点 ... 続きを読む
2022/12/14

焼津温泉について視察しました(12月13日)

学環3年生の中橋さんは「静岡おくみゆプロジェクト」を進めています。 「おくみゆ」とは,江戸時代に徳川家綱が熱海から江戸城まで温泉を運ばせた「御汲湯」からヒントを得て考えた企画で,温泉を運ぶことで新しい価値を生み出すことを目指すプロジェクトです。 フィールドワークで訪問する中伊豆には,温泉運搬業を営む誠商事さんがいらっしゃいます。今回,ご厚意によって温泉の運搬にご協力を得ることができました。また,温泉のお湯は焼津市の焼津温泉を供給していただきました。そのお湯を大学まで運んでいただき,大学生スポーツ選手を対象に足湯の効果を考える取り組みをしました(11月26日,12月3日)。 参加協力してく ... 続きを読む
2022/12/12

KURURAさん、オートクラフトさん、ホールアース自然学校さんのイベントを視察しました(12月3 – 4日)

今回のFWは2日間にわたり活動を行いました。 まず、2022年12月3日の午後のFW活動は2つグループに分かれて実施しました。 一つのグループは、修善寺駅付近のフリースペースを活用して実施された、情報誌「KURURA」の発表イベントに参加しました。「KURURA」は地元の小学生により取材、執筆、編集された雑誌であり、作成開始から今年で10年目を迎えるということでした。小学生たちが主体的に地域にかかわることで地域に対する理解や愛着を深め、情報誌という成果物が地域に受け入れられ、そのことが子供たちの成長過程にとり大きな意義をもたらしていると実行委員系のメンバーが話していました。この活動に参加し ... 続きを読む
2022/11/14

午前は西伊豆で防災まちあるき,午後は伊豆市で時之栖さんを見学させていただきました(11月12日)

11月12日は午前は西伊豆で防災,午後は伊豆市で時之栖を訪問をしました。 午前は、防災・保全班による防災イベント、「沢田地区防災まちあるき」に教育班の9名が参加協力しました。このイベントは保全防災班の片川さんが中心となって企画したもので、西伊豆町の沢田地区をエリアとしてまち歩きをしつつ、防災上で気になる地点や重要な地点をスマホで記録していきます。と同時に、沢田地区の歴史や土地の成り立ちについて、佐波神社の棟札の歴史的な記録をてがかりにしつつ、静岡大学の小山真人教授、伊豆半島ジオパークガイドの仲田慶枝さん、土屋春樹さんの解説を聞きながら、まちなかで地形の観察と読み解きを行いました。 福本さん ... 続きを読む
2022/11/02

伊豆半島を1年生に紹介しました(1)(10月29 – 30日)

今年入学した1年生が参加するはじめてのフィールドワークを実施しました。 1年生に対して2年生、3年生がこれまでのジオパークでの活動経験をもとに、伊豆半島の見どころを紹介していきました。 ジオリアの展示解説 夜の修善寺での足湯 丹那断層 松崎町の下伊那神社 また、10月30日(日)の午前中は、函南町にある川の駅伊豆ゲートウェイで開催された「おもしろ自転車レース大会」に学生10名がサポーターとして参加しました。このイベントは伊豆市修善寺に会社を構える「オートクラフト.IZU」と川の駅のコラボレーションで実施され、今回は3回目の開催ということでした。オートクラフト.IZUには7月 ... 続きを読む
2022/09/14

FMISのラジオ番組に出演しました!2(9月13日)

本フィールドワークの2名の学生、中橋さん、辻さん(ともに3年生)がFMISみらいずステーションの番組「集まれ!静大三余塾」(火曜15:00~15:30)に出演しました。 パーソナリティーの鈴木創さん、古藤田博澄さんとの談笑で緊張をほぐしてもらい、リラックスしてからオンエアーにのぞみました 辻さんは幼い頃から西伊豆に遊びに来ており、伊豆半島の自然に親しみを感じていたので本フィールドワークを選んだとのこと。アート&マネージメントコースの学生として、伊豆の自然とアートのつながりについていつも感性を働かせてくれています。修善寺にあるスタジオ燕舎の勝野さんとの出会いも彼女に「アート&マネージ ... 続きを読む
2022/08/31

FMISのラジオ番組に出演しました!(8月30日)

青木さん(3年生)がFMIS(エフエム伊豆)みらいずステーションの番組「集まれ!静大三余塾」(火曜15:00~15:30)に出演しました。 パーソナリティーの鈴木創さんと事前に入念に打ち合わせをした上でオンエアーに臨みました。 藤枝の小学生お茶博士だったという驚きの過去から、静岡大学地域創造学環への進学選択、そして趣味のボイスパーカッションを披露した上で、伊豆半島でのフィールドワークの話になりました。 防災を専攻する青木さんは、フィールドワークで訪れた修善寺の過去の災害を調べた上で、今後の災害と向き合うための防災について学ぶワークショップを行いました。ご年配の方々に参加していただき、地元 ... 続きを読む
2022/07/20

伊東・富戸の水産業フィールドワークについての学生報告(7月18日)

〇7月18日は朝5時から伊東市富戸漁港で定置網漁の見学を行いました。実際に船に乗り、サバや沖サワラ、魚以外にもトビエイやイカ、亀など様々な種類の生き物を間近で見ることができました。伊東の海は底が急に深くなるため、岸に近くても定置網を行うことが可能で、船の揺れに慣れていない学生でも見学しやすい活動だと感じました。また、大人数で網を引く姿は非常に迫力がありました。また、人力だけでなく網にセンサーを取り付け魚の数や種類をある程度管理するなどICTも活用していました。定置網漁の見学が終わったあと、伊東漁港にて今朝上がったばかりの魚のセリの様子などの漁港見学を、伊東商業高校の生徒のみなさんと行いました。 ... 続きを読む
2022/07/20

伊豆市で育まれた技術と地元を愛する人々を巡るFW(7月9日)

今回は、東部サテライトに常駐する内山が中心となり、訪問先の調整等を行い見学型のフィールドワークを実施しました。私自身、着任してからまだ6か月という限られた時間のなかで、知りえた情報や出会えた人たちはそれほど多くありませんが、その中でも学生に是非知ってもらいたい場所や人々を紹介する機会となりました。それぞれの訪問先では、事業に対する考え方、現在抱える課題、そしてこれからの構想などにつき多くのことをお話しいただきました。参加した学生の皆さんも、地域に生きる人たちの想いや苦労話などを伺い、それぞれが感じるものがあったのではないかと思います。 まず、最初に訪れたのは、「オートクラフト.IZU」です。 ... 続きを読む